自動認識技術・動向
会長の自動認識講座

会長の自動認識講座

自動認識技術に関する基礎知識やアイニックスが提案する自動認識コンセプトをお伝えします。

ライセンスキー発行

ライセンスキー発行

ご購入いただいた製品のライセンスキーを当WEBサイト上で発行いたします。

自律走行搬送ロボット AMR

自律走行搬送ロボット AMR

最先端のインテリジェントロボットソリューションで製造・物流現場の搬送業務を強力にサポート。「人手不足の解消」「ヒューマンエラー削減」「生産性向上」といった課題を解決します。

Compact Logistics Solution

Compact Logistics Solution

アイニックスが考える物流システムのあるべき姿とは、これらのビジネス環境に合わせて拡張・縮小・移動が可能な物流システム。 それを実現するためのコンセプトがCompact Logistics Solutionです。

Micro QR Code

概要

Micro QR Codeは、1997年に(株)デンソーウェーブが開発したマトリクス型の二次元シンボルです。オリジナルのQR Codeは、セルサイズを21セル×21セル以下にすることできないので、極小シンボルを作成できませんでした。しかし、Micro QR Codeは、ファインダーパターンの目玉を1つにし、最小セルサイズを11×11。13×13セル、15×15セル、そして、17×17セルの4バージョンに限定したことにより、収納できるデータ量は多くないものの、極小シンボルが作成できるようになりました。そのため、半導体、電子部品、自動車部品などの生産管理やトレーサビリティに活用されています。

Micro QR Codeは、2004年にQR Codeに統合され、JIS-X-0510で規格化された。ISO/IEC 24719で規格化を検討していたが、2005年のQR Codeの規格見直しの際、QR CodeのISO/IEC 18004に統合された。

特長

  1. Micro QRCodeでは最大で、英数字21字、数字35字、バイナリ15バイト、漢字9文字を1つのシンボルに収容できます。
  2. 白または黒の値を持ちうる基本構成単位をセルといい、シンボルの縦横のセル総数は同じで、Micro QRCodeではセル総数が11セルから2セル間隔に17セルまでの4個のバージョンがあります。
  3. シンボルは、機能セルとデータ セルにより構成されます。機能セルには、Micro QRCodeでは1頂点に配置され、シンボル位置の検出のための位置検出パターン、これらをデータ セルから分離するためのセパレータ、シンボルのデータ密度を知るためのタイミング パターンが含まれます。また、データ セルには、データ キャラクタ、コード化モードを表すモード キャラクタ、および誤り検出、訂正のためにRS符号化されたRSキャラクタが含まれます。
  4. 一部のデータ キャラクタが汚損しても読み取り時に情報を修復することを可能とするために誤り検出、訂正能力を備えています。どの程度のデータが修復可能であるかは誤り検出、訂正のレベルによりますが、どのレベルを選択しても、誤りを見逃す確立は10億分の1以下です。Micro QRCodeバージョンM2、M3では約7%、及び15%復元、バージョンM4では約7%、15%、及び25%復元の内から選択でき、バージョンM1では誤り検出のみが行えます。

寸法

  1. 最少セルサイズ(X)は、プリンタ ドットの3ドット以上が推奨されています。
  2. クワイエットゾーンの最小値は上下左右共2Xです。

 

 

Micro QR Code

 

 

Contact

お問い合わせ

当社に関する質問やご相談はフォームよりお問い合わせください。
気になる点や質問などもございましたら、お気軽にご連絡ください。