自動認識技術・動向
社長の自動認識講座

社長の自動認識講座

自動認識技術に関する基礎知識やアイニックスが提案する自動認識コンセプトをお伝えします。

ライセンスキー発行

ライセンスキー発行

ご購入いただいた製品のライセンスキーを当WEBサイト上で発行いたします。

自律走行搬送ロボット AMR

自律走行搬送ロボット AMR

最先端のインテリジェントロボットソリューションで製造・物流現場の搬送業務を強力にサポート。「人手不足の解消」「ヒューマンエラー削減」「生産性向上」といった課題を解決します。

大容量シンボルのデータ構造

 

ISO15394(JIS-X-0515)は、出荷、輸送及び荷受用ラベルのためのシンボルについて規定したものであるが、2次元シンボルのデータ記述方法やデータ構造も規格化しないとグローバルなSCMに使用できない。そこで、ISOは、データの記述方法は、ISO15418でアプリケーション識別子(Application Identifier)とデータ識別子(Data Identifier)を規定し、ISO15434で大容量シンボルのデータ構造を規定している。PDF417やQR CodeによるEDIデータやMaxiCodeによる仕分追跡データは、このフォーマットでエンコードされることになる。

アプリケーション識別子は、GS1(EAN.UCC)が主に消費財業界向けに作成した識別子である。データ識別子は、米国のANSI規格(MH10.8.2/3)に規定されたもので、主に生産材を対象に作成された識別子である。

また、大容量シンボルのデータ構造では、異なるフォーマットを連結できるようになっている。EDIフォーマットは、現在、地域や業界の標準が複数存在しているために、その形式をフォーマットインジケータにより記述する。例えば、キャリアの仕分と追跡のメッセージは“01”、世界標準メッセージのEDIFACTは“04”、米国製造標準メッセージのANSI(American National Standard Institute)ASC X12は“03”、GSIのアプリケーション識別子を使用したメッセージは“05”、データ識別子を使用したメッセージは“06”国内製造標準メッセージのCII(Center for the Information of Industry)は“08”となり、フォーマットヘッダに記述する。

そして、データ構造は、メッセージヘッダの“[ )> RS”で始まり、フォーマットヘッダ、フォーマットデータ、フォーマットトレーラ“RS”、メッセージトレーラ“EOT”となっている。

Image152_30.gif
大容量データのデータ構造

 

 

関連製品

  • 業務用タッチモバイルコンピュータ

    EF401

  • 業務用タッチモバイルコンピュータ

    EF550R

  • Windows10インチ堅牢タブレット

    msi ND62

Contact

お問い合わせ

当社に関する質問やご相談はフォームよりお問い合わせください。
気になる点や質問などもございましたら、お気軽にご連絡ください。

-->