RCO3008
エポキシ電磁波吸収体を使用したHF帯NFCタグですので、金属面に取り付けできます。I-CODE SLIXを搭載、Φ25.0 mmと小型です。IT機器、測定器、機械、金属製品など、スマートフォンで資産管理ができます。
ISO14443A/ISO15693、読取距離 1~5 cm、使用温度 -20~+75℃、保存温度 -40~+100℃、NXP ICODE SLIX
特長
HF帯RFIDタグ
ISO14443A / ISO15693とNFCに準拠したHF帯RFIDタグですので、お手元のスマホで読み取ることやの書き込みすることができます。したがって、NFCタグを貼付することにより、Webページへのリンク、ファイルの読み出し、資産管理、保守点検等に使用できます。
金属面に対応、スマホで管理
エポキシ電磁波吸収体を使用したNFCタグですので、金属面に貼り付けることができます。サイズは、25mm(Φ)
と小型です。
NFC IP Type 2対応
I-CODE SLIXのメモリ容量は、ユーザエリアが112バイトで、Mifare Ultra Lightの48バイトに比べ2倍以上の容量です。したがって、長いURLや多くの製品データ等を書き込むことができます。
しかも低価格
I-CODE SLIXは、世界で広く普及しているRFIDタグとして圧倒的な低価格を実現しています。しかも、中国生産により、お客様の納得の価格で提供できます。
カスタマイズ
RFIDチップ変更、データエンコード、プレ印刷など、カスタマイズに対応します。
用途
- IT機器の資産管理
- 倉庫管理
- 棚番管理
- 計測器、金型などの金属製品の管理
- 設備管理
仕様
機械仕様 | |
---|---|
型 名 | RCO3008 |
材 質 | エポキシ電波吸収体、白色 |
ラベルサイズ | 25.0(Φ) x 2.3(H) mm |
重 量 | 2.5 g |
使用温度範囲 | -20 ~ +75 ℃ |
保存温度範囲 | -40 ~ +100 ℃ |
取付方法 | 粘着剤 |
RFID仕様 | |
周波数 | 13.56 MHz |
RFID規格 | ISO14443A、ISO15693、NFC |
RFIDチップ | NXP ICODE SLIX Mifare 1K、NTAG213、NTAG215、NTAG216(オプション) |
メモリ | 1,024 bits |
ユーザエリア | 896 bits |
読取距離 | 1 cm~5 cm |
リライト | 100,000回以上 |
データ保存 | 10年間以上 |
※インレイ及びRFチップは、メーカの調達資材の関係で変更されることがあります。
※読取距離は、周辺環境及び読取機器の仕様に依存しますので、保証値ではありません。
型名および価格は、弊社営業にお問い合わせください。
レーザスキャナ | 有線LAN | ||
1Dイメージャ | 無線LAN | ||
2Dイメージャ | Bluetooth | ||
HF帯RFID | NFC | ||
UHF帯RFID | 無線通信 | ||
RFID | Windows | ||
OCR | Android | ||
カメラ | iOS | ||
GPS | 防塵・防滴 | ||
電子ペーパー | 高耐久性 | ||
生体認証 | 氷点下動作 | ||
音声 | 長期無償保証 | ||
3.5G / LTE | ZigBee |