企業情報
会長の自動認識講座

会長の自動認識講座

自動認識技術に関する基礎知識やアイニックスが提案する自動認識コンセプトをお伝えします。

ライセンスキー発行

ライセンスキー発行

ご購入いただいた製品のライセンスキーを当WEBサイト上で発行いたします。

自律走行搬送ロボット AMR

自律走行搬送ロボット AMR

最先端のインテリジェントロボットソリューションで製造・物流現場の搬送業務を強力にサポート。「人手不足の解消」「ヒューマンエラー削減」「生産性向上」といった課題を解決します。

Compact Logistics Solution

Compact Logistics Solution

アイニックスが考える物流システムのあるべき姿とは、これらのビジネス環境に合わせて拡張・縮小・移動が可能な物流システム。 それを実現するためのコンセプトがCompact Logistics Solutionです。

プレスリリース
掲載日:2025/04/10

電子棚札・電子ラベルNewton Proを4月より販売開始

電子棚札・電子ラベルNewton Proを4月より販売開始
表示色が、黒白赤黄の4色に対応

 

自動認識システム開発のアイニックス株式会社(東京都目黒区大橋 1-6-2 電話 03-5728-7500  代表取締役 平本 純也)は、韓国SoluM社の電子棚札・電子ラベルNewton Proを4月より販売開始します。電子棚札・電子ラベル ESL(Electronic Shelf Label)は、無線によってリアルタイムに表示更新できる電子表示器です。Newton Proは、従来モデルNewtonが黒白赤または黒白黄の3色であったのに対し、黒白赤黄の4色に対応しましたので、リアルな写真表示が可能になりました。

 

電子棚札・電子ラベルESLは、小売業における値札を電子化したもので、売価変更の際に生じる表示ミスを解消し、貼替作業と印刷コストの削減を実現します。また、工場や倉庫では、荷札、棚札、作業指示書などを電子化することにより、印刷や貼り換えの手間を省き、リアルタイムに表示更新ができます。また、注目されているダイナミックプライシングに対応するばかりでなく、昨今の課題である人手不足やペーパーレス化の解決方法の一つとして期待されています。

 

電子棚札・電子ラベルNewton Proは、視認性の高いE-ink社の電子ペーパーが採用されています。黒白赤黄4色での表示が可能で、文字や数字だけでなく、バーコードやイラスト、写真等を表示させることもできます。表示サイズは、最小1.6インチから最大12.2インチまでの13種類が用意されています。解像度は、1.6インチが184 dpi、2.9インチが144 dpiと高いので鮮明な表示が可能です。また、4色対応ですので、値下品や新製品、危険物や緊急品などの強調表示が可能です。保存できる画面数は、従来のNewtonと同じ7画面です。

 

7色のマルチカラーLEDと1つの多機能ボタンが搭載されており、様々な表示や操作を自由にプログラムすることができます。マルチカラーLEDは180度の角度から視認可能で、LEDピッキングや在庫補充の通知、バッテリ低下等の動作状況の確認にも役立ちます。多機能ボタンは、画面の切替えや店員の呼び出し、ピッキング完了時のLED消灯や障害発生時の通知等に利用できます。

 

Newton Proは、1日2回の表示更新で10年以上のバッテリ寿命です。表示サイズが4.2インチまでは市販のボタン電池CR2450を使用していますので、ユーザで簡単に購入し交換が可能です。4.3インチ以上は、専用のバッテリーパックを使用していますが、交換可能です。電池池寿命が長いことにより現場の負担を大幅に軽減できます。

 

Newton Proは、P68の防塵防滴性能を備えています。これらにより、落下や衝突による破損や水や埃の画面への侵入を防ぎ、ディスプレイの表示を鮮明な状態で長期間保つことができます。更に、フリーザモデルは、2.2インチから5.8インチまで5種類あり、-25℃の冷凍庫で使用できます。

 

Newton Proのゲートウェイは、半径30mの通信距離をカバーし、1台で最大5万枚のラベルを管理することができます。また、高速通信により3,000枚のラベルを5分以内に全て書き換えることが可能です。無線周波数は60チャネルをサポートし、自動選択機能により素早く最適なチャネルに切り替えることができるため、周囲のWiFi環境の影響を受けることなく、安定した運用を実現することができます。

 

Newton Proラインナップ  

 

 

Contact

お問い合わせ

当社に関する質問やご相談はフォームよりお問い合わせください。
気になる点や質問などもございましたら、お気軽にご連絡ください。